子供

今や多くの人がスマホを使っています。

しかし、子供にスマホを持たせるべきか、持たせないほうがいいか、持たせるとしたら何歳から持たせた方がいいのか、…。

このようなことで迷うことがあると思います。

いったいどうするのがいいのでしょうか?

子供にスマホを持たせるのは何歳がいいのか?

答えを最初に書くと、

「何歳でもいいが、十分に親子で検討して決める」

となります。

家庭環境はいろいろあります。

ですので、その家庭によってスマホを持たせるのか、持たせないのか、持たせるなら何歳から持たせるかを決めればいいと思います。

例えば、子供を小学校1年生から塾に通わせているとします。そして、送り迎えは親が行っているとします。

このような時には連絡用として小学校1年生でもスマホを持たせた方がいいと思います。

一方、子供はスマホに夢中になってゲームばかりしてしまう。このように考えるなら、スマホを持たせないと決めるのもいいでしょう。

また、子供が自分でスマホの利用料金を払うならば、スマホを持たせる。このような考えでもOKです。

ただし、親が一方的に決めるのではなく、子供と一緒に考えて子供も納得した上で、決めることが大事です。

スマホの使い方を親子で考える

スマホは便利ですが、使い方を間違えると犯罪に巻き込まれる危険性があります。

ですので、日頃からスマホの使い方を親子で考えるようにして、使い方について情報共有するといいと思います。

これをやっていないと、いつの間にか通信料金がべらぼうに高くなっていたり、子供がスマホばかりやっていて成績が落ちてしまうというようなことが起きてしまいます。

親子でルールを作り、それを守りながらスマホを使えば、危険な目に会うことや学校の勉強に影響を与えることは、ほぼありません。

そのためにも、親はスマホについて詳しく知る必用があります。

「機械音痴なのでスマホはよくわからない」

このようにスマホのことを知らないと、スマホの使い方を子供に教えることさえできません。

かえって、子供の方が詳しくなり、子供の思い通りになってしまいます。

これだと、まずいですw。

子供にとってスマホは何でもできるおもちゃ

おもちゃ

子供から見ると、スマホはおもちゃみたいなものだと思います。

だって、ゲームもできるし、友達と会話とかもできますからねw。

もちろん、情報収集とか万一の時の連絡ツールという役目もありますが。

ですので、子供にスマホを何歳から持たせるかというのを決めるのは簡単ではないこともあります。

個人的には、必用に応じて持たせるかどうかを決めるしかないと思います。

親子の考えが一緒ならいいですが、子供が必用と考えても親が必用ではないと考える場合もありますよね。

このような時は、スマホは持たせない方がいいです。

親は、「本当に必用なら、必用と納得できるように説得してみろ」と言えばいいと思います。

もし、子供が独立したならスマホを持つか持たないかは子供が決めればいいでしょう。

まとめ

「子供が何歳になったらスマホを持たせるのがいいか?」

持たせるべきだと思うなら何歳でもいいと思います。

親子双方が納得して決めれるかどうか。

ここがポイントですね。

スマホを持たせる年齢に、正解はありませんがどちらかが反対であると場合は持たせない方がよいでしょう。